日記一覧

探偵日記/ストーカー その00

探偵日記 11月8日木曜日 今朝は4時45分、可愛い可愛いタイちゃんに起こされた。普通、夜明けが遅くなればそれに準じて目覚めるものだが、我が家のワン公は、今まで5時だったのがだんだん早くなる。このままだと、あと一ヶ月もすると2時か3時に起こされるのではないかと恐怖すら覚える。という次第で、今日は、1時間10分で分6000歩あるいた。それでも家の近くに来ると、左に曲がれば我が家なのに、そっちを...

探偵日記

探偵日記11月7日水曜日 タイミングが悪いとはまさにこういうことをいうのだろう。昨日のゴルフ、最悪の天候だった。成田に向かって湾岸道路に入ったところで激しい雨、まあ、昨夜からの予報である程度は覚悟していた。しかし、東関道に入るとあんなに降っていた雨が嘘のように止み、東の空には陽射しまで出てきた。午前7時46分、太平洋クラブ成田コースに着く。早速レストランで朝食。そのあと、練習場に行き30球ほ...

偽装結婚 その13

探偵日記11月5日月曜日 週の始まり、何時もの朝、5時起床。すでに僕の部屋の前でタイちゃんが待ち構えている。トイレに行き仕度をする。コップ1杯の水を飲みいざ散歩。今日も勢い良く外に飛び出したタイちゃんが嬉しそうに歩く。6時、散歩を終え、8時に朝ごはん。ちょっと立ち寄り午後1時過ぎ事務所へ。今日は、3日に参加したゴルフコンペのパーティーが主催した歌舞伎町のクラブで行われる。18時~2時間の予定...

探偵日記

10月18日木曜日 本日、スマホの福田は死にました。(笑) 10月6日土曜日、それまで使っていた携帯が、時々待ち受け画面の色が突然変わったりするので、そろそろ寿命かなと思って、娘や妻、事務所の若い人たちが持っているスマホに換えてみた。ところが、その日から体の調子に変調を来たし、午後になると頭が痛くなったりした。しかし、最低1ヶ月は頑張ってみようと思い毎日のようにドコモに通い努力してみた...

探偵日記

10月12日金曜日 相変わらず、まだスマホで悪戦苦闘している。今朝もアラームが鳴らずお犬様に起こされた。事務所で若い人に見てもらったらオンになっていなかった。ドコモの店員さんに設定して貰ったのに、自然に設定が変わるのだろうか?いずれにしても厄介な状態である。 でもまあ何とか使いこなすしかない。ただ、色んなサービスを利用できるようになるには1年以上かかりそうだ。-----

探偵日記 10月3日

10月3日水曜日 三日坊主の最終日、明日やれば汚名は免れる。我が家の皇太子犬タイちゃんの散歩、今日も05時に起きてやった。門(というような代物ではないが)を出て、一旦左を見て、今日もBコースかなと思ったら、右折。あぁAコースかと思ったらすぐ左折。結局Cコースを選択した。明かりの有る駅方向に進みさらに商店街を目指す。阿佐ヶ谷という町は活気があるというか朝5時を過ぎてもあちこちの店から酔客の声が...

探偵日記 10月2日

10月2日火曜日 愛犬のお散歩2日目、彼は今日Bコースを選択した。昨日はAコースだったので、その日によって気の向くまま、飼い主の希望等お構いなしに、家を出た時ちょっと迷う振りをしながら歩き始める。途中、全力で走らせて見たが、100メートルも行かないうちに息が切れたようだ。勿論飼い主の僕も(笑) 今日は久しぶりに新しい受件があった。渋谷の弁護士さんの紹介で、「特殊実態調査」と言えば格好が...

探偵日記 9月15日土曜日

昨日はゴルフでもないのに13,000歩以上歩いた。だから、夜は早めに休んで、今朝快調に目覚めた。14時、久しぶりに懐かしい顧問先の社長が来所。昔話に花が咲く。真面目な人で、バブルの頃、自社ビルを持ったが、ご他聞に漏れず極悪人中坊弁護士率いる債権回収機構の餌食に。しかし、ご子息の名義で買戻したそうだ。偉い。 逆に僕のほうはジリ貧。(泣)反省の代わりに後悔の毎日。ああ~ それでも、老いては子に従...

探偵日記 9月14日金曜日

12日水曜日はゴルフ、13日木曜日は新規の依頼人との打ち合わせのため事務所に来れずブログをお休みした。 次のお話も案を練っているところで、来週から始めようと思う。したがって、今日は3日ぶりに出社。11時35分パソコンに向かっている。事務所の中は、古い地図と全国の電話帳で一杯になっている。明日はこの整理に終われることになりそう。夜には3件の尾行調査が控えている。と書くと、もの凄く忙しそうだが、...

探偵日記 9月11日

朝のニュースで、松下金融相が自殺したことを知った。12日発売の週刊新潮に女性問題をすっぱ抜かれることを苦にしての事だという。野良犬みたいな探偵の僕には信じられないことだが、所詮役人上がりのひ弱さが出たのか。妻とは別居しており、有る意味自由に生活していたのだろう。古い諺に「糟糠の妻は堂より下さず」というのがある。貧しい時代に苦労を共にしてきた妻を、自分が出世して偉くなったからといって家から追い出して...